テクノロジーを通じて農業の自動化と楽しさ向上を目指すハタケホットケ

創業株式会社ハタケホットケは起業家、発明家、エンジニア、営業スペシャリストがひとつの理念のもと手を組み、スタートいたしました。「日本の農業を持続可能で元気に」をキーワードにIoT、AI、ロボティクスといったテクノロジーを活用し農作業を自動化してその負担を軽減することで、美味しく安心安全な国産の食糧生産を支援します。人々がより健康で、地球にやさしい社会の実現を目指しています。

その第一弾が、無農薬稲作農法をもっと楽しくするために開発した水田専用除草ロボット「ミズニゴール」。2022年に実施したクラウドファンディングにて全国の応援者、地域農家様からの支援で250%以上の目標支援額を達成した後、長野県内の農家を対象に実証実験とレンタル提供を開始。現在は全国に連携パートナーを増やし事業を拡大中です。

ミズニゴールの開発事業は、長野県のソーシャルビジネス創業支援事業にも採択。第11回信州ベンチャーサミットではオーディエンス賞受賞しました。行政団体や様々な研究機関も巻き込みながら、有機・⾃然農法の普及とスマート化に向けた製品開発と、日本国内の安⼼・安全な⾷の普及に向けて貢献しています。

全国から着目を浴び、急速に進化するミズニゴール

近年、消費者の健康意識が高まる一方で、自然農・減農薬の普及が進んでいない状況です。その背景には、農家の高齢化や人手不足の深刻化が挙げられます。特に米作りにおいては、負担の大きい水田の除草作業は大きな課題のひとつになっています。生産者側も、自然に近い栽培の形で出来たお米が体に良いと分かっていても、コストや労力等の問題から、“除草剤・農薬を使わない”という選択に踏み切れない現状があります。

「ミズニゴール」は、全国で小規模農家が最も多く、後継者不足や耕作放棄地などの農業課題を抱える長野県で生まれた、農家の重労働と環境負荷を削減するロボット。水田をラジコン操作で走り回り、田んぼの水を濁らせることで、稲の栄養を奪う雑草の光合成を遮り除草作業を自動化します。

田んぼの除草作業は、人力でチェーンがついた除草器具などを引くことで田んぼの水を濁らせ、稲の栄養を奪ってしまう雑草の光合成を遮る方法が一般的です。炎天下に広大な水田の照り返しの中、田植え後の1~2カ月の間、約7日~10日おきに継続する必要がある重労働です。アイガモ農法やトラクター型の除草機もありますが、餌代やマシン代のコスト負担が大きく、導入できる農家は限られています。

通常、1反(1000平米)を人力で濁らせるのに、少なくとも2時間程かかりますが、「ミズニゴール」は、アイガモのように水田をラジコン操作で走り回り、1反あたり6分の1にあたる20分前後で完了できる設計です。常に水を攪拌することで除草剤が不要になるだけでなく、酸素がいき渡り稲の根からも良く吸収され品質向上が期待されています。

今回のインターンシップを通じて、共に成長しよう

2023年春に改良版のGPS型(全地球測位システム型)ソーラー駆動の全自動型ミズニゴールのリリースしました。2024年にはミズニゴール3.0をリリースします。2024年版ミズニゴール3.0は、モータをを刷新して耐久性とトルク向上、そして、GPS搭載自動運転版も実証開始し、一気に全国へ拡大していく予定です。

今回のインターンシップは、まさに「実践型」。ベンチャー企業の成長過程に参画し、実際にメンバーと共に業務を進めていきます。テーマプロダクト開発・生産改善、UIUXのサービス企画・設計、地域パートナー事業の推進、ミズニゴール米の販売企画など様々です。関心のある分野でジョインしていただければと思います。

これからの子どもたちに、わたしたちはどんな地球を残せるか。日本を正解市安全な色の生産国にするべく、一緒に成長していきましょう。

※本事業は令和5年度「関東経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保等事業」の一環として実施しています。

募集要項

[ 会社名/屋号 ]

株式会社ハタケホットケ

[ プロジェクト名・実施内容 ]

新事業の立ち上げメンバーとして参画、開発、マーケティング、販売など様々な分野で活動可能です。

▼以下の中から関心あるプロジェクトを相談の上決定していきます。
◎プロダクト開発、生産改善
◎UI、UXのサービス企画・設計
◎地域パートナー事業の推進
◎ミズニゴール米の販売企画
※毎週定例でMTGを行いながら、相談や実施事項の策定をします
※随時、チャットツールを使い、コミュニケーションを取りながら業務を進めていきます
※一か月間の目標を設定し、一緒に達成できるよう事業を推進していきましょう!

[ 対象となる人]

・食、農業、ものづくりに関心のある方
・高いモチベーションをもって仕事ができる方
・今回のインターンシップを通じて成長したい方
※一つでも当てはまれば、ぜひ一緒に挑戦しましょう!

[ 得られる経験]

・ベンチャー企業のスピード感ある事業推進を体感できる
・全国に広がるビジネスのスケール感を間近で体感できる
・より実践的にビジネスを広げていく経験、成長
・想いを持った熱い大人との出会い

[ 活動場所 ]

長塩尻市大門八番町1-28 シビック・イノベーション拠点スナ
現地/オンラインでの活動を想定しています
※ミッション内容によって要相談

[ 活動期間・条件 ]

活動期間:令和5年2月~令和5年3月頃
活動頻度:週2~4日程度 活動時間:1日3~5時間程度
交通費:現地訪問の交通費や活動必要経費は企業負担となります
※詳細の開始日程、頻度、活動時間は全て相談の上決定します

[ その他 ]

よろしければ、こちらもご覧ください。
会社HP
プレスリリース