地域資源を持続化させるが合言葉。「たのめ企画」とは

株式会社たのめ企画は、塩尻市役所職員らで構成されており、「地域資源を持続化させる」「地域内でのチャレンジを増やす」を合言葉に活動を開始しました。塩尻市は県内のみならず全国でもトップクラスのブドウ・ワインの産地です。市内には多数のブドウ農家や17のワイナリーが生まれ、地域の大きな産業となっています。その中でも旧来より作られてきたのが「ナイアガラ」でした。ナイアガラは特有の華やかな香りがあり、フルーティだけどすっきりとした清涼感を楽しむことができます。

そんな「地域の資源」として地元の人に愛される品種となった「ナイアガラ」。一方で、現在では生産農家や作付面積が年々減少してしまっています。ナイアガラの生産量は塩尻市で栽培される加工用ブドウ総量の未だ6分の1を占めますが、6年前に比べると250トンも減少。その理由は「シャインマスカット」「ナガノパープル」などの生食用の高級ブドウ需要や「メルロー」「シャルドネ」「カベルネ・ソーヴィニヨン」などのヨーロッパ品種のワイン用ブドウ需要におされてしまっており、相対的にナイアガラの取引価格が下がることで、ナイアガラ農家の経営を圧迫。赤字や後継者不足などの理由で、事業継続ができない農家が増えているのです。

香りが特徴で、飽きのこないナイアガラは地元の人に愛されてきたブドウ

そこで、ナイアガラ農家を支援するため、たのめ企画ではクラフトビール「ナイアガラホップ」の醸造事業をスタート。発泡酒という手段を使って付加価値を与えるとともに、ナイアガラの価値を再定義する事業を展開することにしました。本事業を通じて、ナイアガラ農家の支援を行うと共に、塩尻のブドウ畑が広がる豊かな景観と地域資源を守り、新たな形で次世代につないでいきたいと考えています。

直近3年の新卒離職率が20%以下、前年度の月平均の所定外労働時間が20時間以下で、かつ月平均の法定時間外労60時間以上の正社員が0など、12の基準を全て満たした中小企業が選定(写真提供:中日新聞)

ナイアガラを取り巻く環境とナイアガラホップの可能性

クラフトビール「ナイアガラホップ」は、まずグラスに注ぐと「ナイアガラ」の果汁感が見た目でも分かるような薄いにごりが目に入ります。香りを嗅ぐと、ナイアガラの大きな特徴である果汁味のある芳香がしっかりと残り、特有のマスカット・白桃・洋なしのような華やかで甘い香りに気づくでしょう。味わいはワインほど甘すぎず発泡酒の感触をしっかりと表現しており、果汁の清涼感の中にもホップや麦芽の苦味を感じることができ、少し特別感のある日常を楽しめる発泡酒です。

この香りや味わいを残すために、原料に果汁をふんだんに使用していることが大きな特徴でもあります。試飲会を行い「どれだけナイアガラを表現できるか」の観点でレシピを決定し、他にはないような果汁割合で製品化した贅沢な発泡酒です。

2021年秋にナイアガラを収穫し、矢沢加工所株式会社にて搾汁。醸造は長野県内で最も古いクラフトビールメーカーでもある、南信州ビール株式会社に依頼。生産をする人、加工をする人、企画をする人。飲む人の手に届くまでに経由するすべての人の顔が見えるのも、この商品の大きな特徴です。

今回のインターンシップを通じて、共に成長しよう

たのめ企画はまだまだ立ち上がったばかりの会社・事業です。プロジェクトメンバーも全員副業・兼業で関わっており、それぞれの強みと個性を生かして事業を推進しています。今回は、ナイアガラホップの生産から販売までのプロジェクト管理、販路開拓、広報PRなど、参画していただく学生の興味関心や挑戦したいことに合わせて、お任せする内容を決定していきたいと思っています。

具体的な内容としては、「生産」であれば、搾汁や醸造を行う会社とのやり取り、現場に足を運びながらプロジェクトを動かす。「販売」であれば、来年度以降は10000本の生産が見込まれるため、酒屋さんや飲食店への販売の開拓を実際に行う。「広報PR」であれば、SNSの運用やこれまで購入していただいた方々への情報発信や顧客との深い関係性を築くための施策実行など、関わって頂くみなさんには、ぜひ「体験」ではなく「実践」を通じて、共に成長していきたいと考えています!(双方の想いが合致すれば、その後もプロジェクトメンバーとして参画していただけたらとも思っています!)

塩尻市で長い歴史を持つブドウ品種「ナイアガラ」。目の前で苦しむブドウ農家との出会いから「地域の資源を持続させる」という大それたプロジェクト目的を掲げ、私たちは走り出しました。このナイアガラホップが、どれだけその目的や描く未来に届くかは未知数ですし、こんなちっぽけなプロジェクトで実現できるものは多くないかもしれません。それでも、何かやらざるを得なかった、何もやらないよりはマシだ、という想い。何より、やらないと分からないことがあって、その先の地平を見たいと思い、プロジェクトをスタートさせました。楽しい!やりたい!だけでなく、この地域だからできる・この地域のためになることを実現するため、一緒にワクワクしながら活動できる仲間になりましょう。

※本事業は令和4年度「関東経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保等事業」の一環として実施しています。

募集要項

[ 会社名/屋号 ]

株式会社たのめ企画

[ プロジェクト名・実施内容 ]

塩尻の特産ブドウ「ナイアガラ」を活かしたクラフトビール事業の立ち上げ

・あなたの挑戦したい事ことをまずは聞かせてください
・生産・販売・広報等の各分野でお任せする内容を相談して決定します
・毎週定例でMTGを行いながら、相談や実施事項の策定をします
・随時、チャットツールを使い、コミュニケーションを取りながら業務を進めていきます
・一か月間の目標を設定し、一緒に達成できるよう事業を推進していきましょう!

[ 対象となる人]

・事業の立ち上げに関心のある方
・ブドウやビールが好きな方
・今回のインターンシップを通じて成長したい方
・地域活性化や地方創生に関心のある方

[ 得られる経験]

・事業を一から立ち上げる経験、知見
・商品開発の一連のプロセスを体感できる
・地域資源の価値創出/地域活性化に関わる経験
・想いを持った熱い大人との出会い

[ 活動場所 ]

〒399-0737 長野県塩尻市大門八番町1-28
現地/オンラインでの活動を想定しています
ミッション内容によって要相談となります

[ 活動期間・条件 ]

活動期間:令和5年2月~令和5年3月頃
活動頻度:週2~4日程度 活動時間:1日3~5時間程度
交通費:現地訪問の交通費や活動必要経費は企業負担となります
※詳細の開始日程、頻度、活動時間は全て相談の上決定します

[ その他 ]

よろしければ、こちらもご覧ください。

塩尻のブドウ品種「ナイアガラ」で、どローカルなクラフトビールをつくりたい!

※この求人募集は終了いたしました。ご応募をありがとうございました。

この企業・組織での募集が再度行われたときに、お知らせすることができます。
ご希望の方は、こちらから登録してください。